| 
        
          |  |  
          | 
            
              |  | 坂の上、右手が北川の駅。緑がいっぱいで、空気もさわやかです。駅のすぐそばには「望洋公園」があって、遊歩道を散策できます。真夏にはカブトムシやクワガタに出会えるんだそう! |  |  
          | 
            
              |  | 坂道を下りながら見上げたら、桜の木(ソメイヨシノかな?)に可愛い実がなっていました。子供たちもパパに抱っこをせがんでチェック!これは食べられない、と納得させるのが大変でした(笑) |  |  
          | 
            
              |  | 右手に見えてきたのが北川の港です。急にパーッとひらける視界に感動!思わずみんなで歓声をあげてしまいました。毎朝定置網漁が行われている港、とっても素朴な佇まいです。 |  |  
          | 
            
              |  | 船が並ぶ様子にリョウタは大興奮!さすが男の子、乗り物大好きなんですよね。夏休みには、この漁船に乗船できるサービスがあるのだそうです。絶対乗せてあげたい! |  |  
          | 
            
              |  | 堤防は幅も広いので、子供たちも怖がらず、スタスタと先端へ・・・。「海だ?♪」と走り出すカホとちょっと出遅れたリョウタ・・・走るのはちょっとコワイのかな? |  |  
          | 
            
              |  | 赤いラインがカッコイイ伊豆急行のリゾート21号。単線なので上りと下りの電車が待ち合わせたりすることも。おかげで続けて2つの電車通過が楽しめました。 |  |  | 
        
          | 
            
              |  |  
              | チェックインしてから夕食までの時間、皆さんどんなふうに過ごしてますか?近くのレジャー施設に出かけるのもいいんですけど、子供が小さいうちはなかなか大変。室内ではどうもパワーが余ってしまうみたいなんです。港で遊ぶ子供たちをみていたら、そうか、子供って「走り回る」のが一番楽しいんだ!ってあらためて気づきました。北川の港までは、望水さんから歩いて5分くらいです。
 |  |  
          | 
            
              |  |  
              | 港へ向かう途中、ナカヤさんというお店でシャボン玉を買いました。普段はベランダでしかできないシャボン玉、海に向かって吹くのはすごく気持ちよくて、私もつい夢中になってしまったくらい!。フワフワ浮かぶシャボン玉を走って追いかけるのがまた、楽しいんです。 |  |  
          | 
            
              |  |  
              | 堤防に立つと時々聞こえてくるのが、駅のアナウンスとゴォーッと響く電車の音。リョウタはそのたびに大騒ぎでした。手をふらないと怒るので、カホもおつきあい。みんなで手をふりながら、大きな声で「バイバ?イ」。大きな声を出すっていうのも、子供たち大好きなんですよね! |  |  |